成人年齢18歳に引き下げで変わること変わらないことをわかりやすく解説します
成人年齢をこれまでの20歳から18歳に引き下げる改正民法が2018年6月13日の参議院本会議で可決・成立しました。 施行されるのは、4年後の2022年の4月1日からで、それ以降は18歳から成人となります。 この法律によって、何が変わって何が変わらないのか? よく分からないという人も多いのではないでしょうか? そこで、成...
成人年齢をこれまでの20歳から18歳に引き下げる改正民法が2018年6月13日の参議院本会議で可決・成立しました。 施行されるのは、4年後の2022年の4月1日からで、それ以降は18歳から成人となります。 この法律によって、何が変わって何が変わらないのか? よく分からないという人も多いのではないでしょうか? そこで、成...
高齢化社会が進む中、孤独死が大きな社会問題になっています。 実際、定年を迎えた男性の中には、孤独に耐えられないという人も増えており、老後に不安を抱える中高年は増えているようです。 実際、孤独死の7割が男性というデータもあります。 そんな中、今空前のブームになっているのが、孤独をポジティブに捉えた「孤独本」です。 五木寛...
映画やドラマなどで刑期を終えた受刑者の出所シーンでよく使われるセリフがあります。 「やっぱりシャバの空気はうめえな!」 娑婆(シャバ)とは、刑務所からみた一般社会のことで、閉鎖された世界から解放された喜びを表した言葉です。 では、なぜ一般社会のことを娑婆(シャバ)と言うのか? お婆さんと何か関係がある(笑)のか? そん...
ひきこもりは今や大きな社会問題になっています。 内閣府の調査(2016年)によれば、日本のひきこもり人口はおよそ54万人。 ひきこもりの年齢層も上がっていて、30代が40%以上、40代も24%を占めるそうです。 そんな中、「ひきペディア」というひきこもりを支援するサイトが開設されたというニュースが先日報じられました。 ...
YouTubeを何気なく観ていたら、「凶悪事件」をまとめた動画に行き着きました。 動画では、「世田谷一家殺人事件」「上智大学女子大生放火殺人事件」「八王子スーパー強盗殺人事件」などの未解決事件が紹介されていたのですが、これらの事件はいずれも時効が廃止されたことで、今も捜査が続いています。 そこで、ふとこんな疑問が頭をよ...
イスラム教は世界三大宗教のひとつで、全世界に16億人以上の信者がいます。 2100年にはキリスト教徒を抜いてイスラム教徒が最大勢力になるといわれています。 そんなイスラム教ですが、その教えをよく知らないという人は案外多いようです。 そこで、イスラム教の教えを簡単に解説したいと思います。 イスラム教とは? イスラム教は預...
法律関係のニュースを見ていると、いろんな疑問が湧いてくることがありませんか? たとえば、 「○○という法律が施行されました」 新しくできた法律が実施されたという意味であるのはわかります。 そこで、まず浮かぶのがこんな疑問です。 「施行」って「しこう」とも「せこう」と呼びますが、正しい使い分け方はあるのか? さらに、「施...
ネットである犯罪のことを調べていたら、興味深い言葉を見つけました。 それは「ソーシャルボンド理論」という言葉。 ボンドで犯罪というと、007のジェームズ・ボンド!? と思ったら、全然違いました(笑 ソーシャルボンド理論というのは、「社会的絆理論」という意味だそうです。 で、調べていくと、なかなか面白かったので、記事にし...
働き方改革が審議されている国会で、今大きな問題になっているのが、裁量労働制度です。 裁量労働制度を導入すれば、労働時間が減るという政府に対し、野党は長時間労働が増えると真っ向から対立しています。 一方、同じ労働制度でよく似たものにフレックスタイム制度というのがあります。 裁量労働制度とフレックスタイム制度は何が違うのか...
AIが著しい進歩を遂げています。 ゲーム、家電、自動車など、すでに高度な実用レベルに達しています。 また、ディープラーニングの技術進歩もめざましく、囲碁の世界チャンピオンに勝利を収めています。 もはやAIが人間の知能を越えるのは、時間の問題だと言われています。 そんな中、今注目されている言葉があります。 それはシンギュ...