トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

整理と整頓の意味の違いは? 正しい使い方をわかりやすく解説します

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

快適に生活していくうえでも、仕事の面でも欠かせないのが『整理と整頓』ですよね。
しかし、この整理と整頓は混同して使われていることも多く、それぞれの意味の違いを知らないという方も多いのではないのでしょうか。
今回は整理と整頓の違いについて調べてみたいと思います。

seiri

「整理」と「整頓」を広辞苑で調べてみた

まずはそれぞれの意味について広辞苑で調べてみました。

整理=(1 )乱れた状態にあるものをとらえ、秩序正しくすること。
(2)不必要なものを取り除くこと。

整頓=よく整った状態にすること。きちんと片づけること。

一見同じような意味に感じてしまいますが、どこが違うのでしょうか?

「整理」と「整頓」意味の違い

整理と整頓の一番の違いは『捨てる』行為があるかないかです。
『整理』は捨てることが含まれていますが、『整頓』には含まれていません。

また『整理』は書類や部屋の環境の整理などで使われることに加え、心の整理などの感情面についても使われます。

一方『整頓』は、散らかった物を整頓するなど環境の面でしか使われません。

『整理整頓』という四文字熟語がありますが、最初に不必要なものを捨てて次に綺麗な状態に整えるということなので『整頓整理』と言わないのはこの為です。

「整理」と「整頓」の正しい使い方

では実際に整理と整頓をどのように使うのが正しいのか見ていきましょう!

整理の使い方

・溜まった書類を整理する
・失恋して落ち込んでいた気持ちを整理する

『整理』は乱れた状態のものを整えるという意味ですが、必要なものか不必要なものかを判別するというプロセスも含まれています。

例えば、恋愛で傷ついた心を整理するというのは、今まではなかった悲しみや怒りという不要な感情を捨てる必要があります。

また、たまった書類を整理する際もまず不必要なものを捨て、そこから必要なものを選別し整理していくのが一般的ではないでしょうか。

整頓の使い方

・散らかったおもちゃを整頓する
・本を作者ごとに整頓する

このように『整頓』とは、今現在あるものを捨てずに、配置を変えて綺麗に整えるという意味で使われます。

また、見た目だけ綺麗に整えるだけではなく、今後どう配置すれば使いやすいか、どこに何があるか一目で分かるように秩序立てて配置を整えるという意味もあります。

分かりやすく見てみると、

『冷蔵庫の中を整理する』は、冷蔵庫の中の不要な物を捨てて綺麗に整える。

『冷蔵庫の中を整頓する』は、冷蔵庫の中のものは捨てずに、配置を変えて綺麗に整えるということになります。

まとめ

不要なものを選別し必要なものだけを残す『整理』。
これからの作業をスムーズにそして円滑に行う為にするのが『整頓』。

似ているようでまったく異なった意味をもつ言葉でしたね。

仕事で困ったときや、いろんな感情が溢れて辛くなってしまったときに、整理と整頓が上手にできると今まで以上に楽に生きられるようになるかもしれませんね。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top