トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

「ご冥福お祈りします」 「お悔やみ申しあげます」「ご愁傷様です」の違いは?意味と使い方もわかりやすく解説

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

葬儀に出席するときのマナーというのはとても気になります。
特に、言葉遣いは何というのが正しいのか?
迷ってしまうことがありますね。

その代表的な言葉が・・・

「ご冥福お祈りします」
「お悔やみ申しあげます」
「ご愁傷様です」

ではないでしょうか?

これらの言葉の正しい意味と使い方をあなたはご存知ですか?

そこで、この記事では、「ご冥福お祈りします」 「お悔やみ申しあげます」「ご愁傷様です」の違いとそれぞれの意味や使い方についてもわかりやすく解説したいと思います。

sougi

「ご冥福お祈りします」 の意味

葬儀などでよく使われる「ご冥福」はそもそもどんな意味なのでしょうか?

「ご冥福」の「冥」は仏教用語で「冥土」「冥界」を意味します。
「冥土」「冥界」とは、死後の世界のことです。
「福」は「幸福」を意味します。

したがって、「ご冥福をお祈りいたします」というのは、「死後の世界で幸福でいられますように」という意味になります。

「お悔やみ申しあげます」の意味

「お悔やみ」は人の死を悲しみ残念に思うという意味です。

したがって、「お悔やみ申し上げます」は「ご家族がお亡くなりになり、とても残念です」という意味になります。

「ご愁傷様です」の意味

「愁傷」とは、悲しいを意味します。
したがって、「ご愁傷様です」は、「ご家族がお亡くなりになり、お辛いでしょう」という意味になります。

「ご冥福お祈りします」 「お悔やみ申しあげます」「ご愁傷様です」の使い分け方

上記の説明でわかると思いますが、この3つの言葉は誰に向けたものか?で使い方が変わります。

故人に向けたもの→「ご冥福お祈りします」
遺族に向けたもの→「お悔やみ申しあげます」「ご愁傷様です」

このことから、通夜や葬儀に出席したときに、直接遺族に向かって「ご冥福お祈りします」というのはNGです。
「お悔やみ申しあげます」「ご愁傷様です」のいずれかを使うようにしましょう。

ただし、弔電で「ご冥福お祈りします」 を使うのはOKです。

「冥土」「冥界」は地獄

ここで、「冥土」「冥界」について、もう少し詳しく見てみましょう。

そもそも仏教で言う「冥土」「冥界」は、暗闇の世界を指します。
いわば、地獄に相当し、決して天国のような世界ではないのです。

ちなみに、仏教で言う「冥土」「冥界」は、正式には「三悪道」を意味します。
「三悪道」とは、地獄界、餓鬼界、畜生界です。

多くの仏教では「死後四十九日間は霊として現世に留まっている」と解釈されています。

この四十九日の供養までに功徳を積むことで成仏できて、極楽浄土へ行けるのです。

「ご冥福をお祈りします」というのは、無事に極楽浄土へ行けるようにという願いを込めた言葉なのです。

こうしたことから、「ご冥福をお祈りします」という言葉を嫌う人もいるようです。
地獄のような冥土に故人の霊がいると考える自体が不快だというわけです。

「ご冥福お祈りします」 は宗教によってはタブー

宗教によっては、死後の世界の解釈が異なってきます。

キリスト教では、神のご加護により、すぐに天国に行けるため、「冥福を祈る」必要はありません。

また、仏教の中でも、浄土真宗は、即身成仏といって、阿弥陀如来の導きにより直ぐに極楽浄土に行けます。
このため、「冥福を祈る」という使い方は厳密に言えば、間違っているのです。

もっとも、葬式の場で、言葉をかけるのは遺族に対してなので、「冥福を祈る」という言い方はそもそもしません。
だからそれほど気にする必要はありません。

遺族に対して、「ご冥福をお祈りします」とさえ、言わなければ、特に問題はないでしょう。

通常、遺族に向けた言葉は・・・

「お悔やみ申しあげます」
「ご愁傷様です」

この2つのどちらかを使えばいいでしょう。

キリスト教と浄土真宗で使うお悔やみの言葉

キリスト教と浄土真宗の葬儀でもきちんとマナーを守りたい。
そう考える人もいるでしょう。

キリスト教の葬儀で弔電を出す場合に注意したいのは、「冥福を祈る」はNGであること。
弔電を打つなら、次のような文面にしましょう。

「神の御許に召されました○○様の、
安らかなお眠りをお祈り申しあげます」

一方、浄土真宗の場合は、

「謹んで哀悼の意を表します」
としておけば、問題ありません。

ただ、仏教式の葬儀で浄土真宗か否かはわからない場合もあります。
そういったときは「ご冥福をお祈りします」は避けて、「哀悼の意を表します」としておけば、失礼に当たることはありません。

まとめ

ということで、葬儀での言葉のマナーについて紹介しました。

宗教によって厳密な使い分け方があることがわかって頂けたのではないでしょうか?

基本的には、「ご冥福」の意味と使い方に注意しておけば、失礼なふるまいをすることはないでしょう。

実際、キリスト教の葬儀でも「ご冥福をお祈りします」という言葉が使われることはあるようで、気にしないという人も多いようです。

とはいえ、正しいマナーを知っておくことは大切です。

ぜひあなたもこの機会に正しい言葉の使い方を覚えておいてください。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top