トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

高齢者の抗がん剤治療に延命効果なし!?という説を徹底検証!

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

日本の中で様々な病気で亡くなる方は毎年たくさんいますが、
やはり一番多いのはガンでの死亡者数です。

死亡者数というのは年齢ごとにもまた変わってきますが、
特に高齢者でなくても、若い世代でも亡くなる人が多いのが怖いところ。

ガンを患うと、手術をして患部を取り除くか、転移を繰り返して
広い範囲に広がってしまったガンを抗がん剤で治療するのが一般的です。

しかし、ガンが末期になるほどに、治療は難しくなり、
完治する可能性が少なくなってきます。

そんな中、『高齢者の場合は抗がん剤での延命治療はほとんど意味がない』
という情報が報道され、ガン患者の間に波紋が広がりました。

命を無理やり伸ばすことは意味がないのか…
自分がやっていることは意味がなく、もうこの病気は治るものではないのか…と
不安に押しつぶされそうになった人もいるのではないでしょうか。

さて果たして、この情報は本当なのでしょうか。
詳しく検証してみました。

kyozyu

抗がん剤治療の方法

まずは、抗がん剤について詳しく見ておきましょう。

抗がん剤はガン細胞の増殖をこれ以上起こさないために、
その活動を抑制する薬のことを言います。

また、それだけでなく、ガン細胞の成長を遅くしたり、転移を抑えるなど、
とても重要な働きを持っているのです。

ガン細胞が大きい時や、転移が見られないときは、
手術をして患部を取り除く方が早いので、抗がん剤はあまり使用しません。

反対に、ガンが元の場所とは別の所へ転移していたり、
患部が点々と広がっている時には抗がん剤での治療が向いているのです。

また、血液やリンパなど転移しやすいガンに対しても有効な治療方法となります。

抗がん剤単独での治療を行うこともありますが、放射線治療や手術と
組み合わせての治療も数多く行われてきました。

抗がん剤の種類に関しても、一つの薬ではなく数種類を組み合わせるなどで、
よりガン細胞に対して効果を高める方法なども用いられています。

抗ガン剤の副作用

抗ガン剤は手術よりも体力などの消耗が少ないように思えますが、
とても強い副作用が現れてしまうので注意が必要です。

・吐き気や嘔吐
・全身痛
・発熱
・脱毛
・白血球の減少

抗ガン剤はこうした重い副作用が出る人が多く、それによって体力を失い、
余計にガンが繁殖してしまうこともあるという諸刃の剣とも言えます。

もちろん、副作用に対する緩和的な治療は医師が行ってくれますが、
患者自身の苦しみはかなり大きいでしょう。

あらかじめ自分の薬のアレルギーや、食物アレルギーの有無を伝えることや、
何という薬を使っての治療なのかを聞くこと、どのような効果のために使うのかなど、
治療内容を医師に聞いてハッキリさせておきましょう。

自分自身が治療内容や薬を知っておくのとそうでないのとでは、
ガンに対抗する気持ちも変わってくるでしょう。

もちろん、患者の家族も同じように知識を蓄えておくことが大切です。

高齢者の延命治療

ガンの治療は手術や抗がん剤で行われ、寛解したとしても
再発した時にはもう一度治療を行います。

しかし、それが何回か続くと、再度の治療は無駄だと考えられてしまい、
家で好きなことをしたり、旅行など趣味を楽しんでください、などと言われてしまいます。

これは、高齢者でなくてもそうなのですが、もう手の施しようがないと思われれば、
辛い治療よりも残された時間を好きなように過ごすようにと判断されてしまうのです。

これが高齢者になれば、体力ももっと衰えていますし、再発するたびの治療に
耐えられるかという点だけでも難しいところです。

そうなると、高齢者は抗ガン剤での延命治療が意味がないという説も、
正しいと言えなくもないのでしょう。

もちろん、すべての高齢者が当てはまるという訳ではないのですが、
若い世代よりも延命治療での効果が望めないというのは正しいと言えるでしょう。

延命治療は意味がない?

この説においては、高齢者に対して抗ガン剤を投与して、
延命治療するのは意味がないということになってしまうのですが、
必ずしもそうなのでしょうか?

報道されたときには誰もが驚いたとも言えるこの説ですが、
実は調査対象となっている高齢者の数は全体の2割程度しかいなかったのです。

となると公平に高齢者と非高齢者とを比べるのは難しいというもの。
結果に対しても、信用度はそれだけ低くなることが解りますよね。

また、抗ガン剤だけが延命治療だけではなく、生活の質(QOL)の向上や
自宅での緩和療法などもあるので、高齢者に延命治療が意味がないということを、
抗ガン剤だけで比較してしまうのは間違いだということにもなります。

さらに、別のデータでは、抗がん剤を投与しなかった高齢者の方が多く、
そういった患者は生存期間が長かったという結果も。

ということは、わざわざ抗がん剤を延命治療としての選択肢に挙げる必要はなく、
この説自体が意味のない理論だとも言えるでしょう。

そのため、一概に高齢者に対して抗ガン剤で延命治療をするのはダメだ、
ということでもないですし、抗ガン剤が悪いものだということでもありません。

その患者に合う治療を選択して、生存期間をより良いものにして過ごしていくことが
何より大切なのではないでしょうか。

まとめ

『高齢者の場合は抗がん剤での延命治療はほとんど意味がない』という説は、
確かにそういったデータとして存在はしていますが、調査の時点で
患者の中での高齢者の数が少ないなど、結果の正当さには
疑問が残るものだということがわかりました。

ガンは寛解しても再発をする可能性が高く、そのたびに抗がん剤や
さらなる手術などの治療を繰り返さなければなりません。

しかし、高齢者の場合は若年層よりも体力的にも衰えていますので、
再発時の治療に耐えられるかどうかが難しくなることが考えられます。

そういった点では、この説も正しいのかもしれませんが、
すぐに信用して不安に思わなくてもいいのではないでしょうか。

ガンの治療は、患者本人とその家族が一丸となって戦っていくことが大切です。

年齢が何歳だからと言っても関係なく、何度も再発しているからと言っても関係なく、
その時々での適切な治療を医師と共に進めながら、諦めないことが重要です。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top