食の安全への関心が高まっている今日この頃ですが、私たちが口にする食品ははたして安全なのでしょうか?
今はたくさんの輸入食品などであふれかえっていますが、この輸入食品などは農薬の基準が甘いのでは、ということもよく言われています。
さらに、普段私たちが食べている野菜にも残留農薬などがあるということで話題となっています。
そこで、この残留農薬の危険性や、身体への影響はどういったものがあるのかということをご紹介したいと思います。
日本では4000種類を超える農薬が登録されている
今現在、なんと日本では4000種類を超える農薬が登録されているそうです。
そして、農薬には多くの種類がありますし、中には殺虫剤などの強い効果がある農薬も存在します。
さらに、最近では、日本はアメリカよりも、耕地面積あたり約17倍もの農薬を使用しているといったデータがあるそうです。
一見安心といわれている国内産の野菜でも、こういったデータを見ていると危険性があるということが分かりますよね。
さらに、耕地など以外にも、道路沿いなどにも多く使用されているため、日本の農薬使用量は過小評価されている可能性があるともいわれています。
日本では、危険な農薬なども安全と刷り込まれている一面がありますし、さらに平然と使用されているんです。
日本では残留農薬の基準が甘い
日本では残留農薬の基準が実は甘いといわれています。1日の摂取許容量を定めているため、安全なのでは?と思われがちですが、しかし残留農薬機銃値というデータを他国と比較してみると、たとえば日本ではイチゴが3ppmのところを、アメリカでは0.6、そしてEUでは0.01と定められていますので日本の基準が甘いことが分かります。
こうした、残留農薬ですが水で洗うことにより、残留農薬を軽減させる事ができるのではないか?と思うかもしれませんが、実はそうではありません。
ある程度は可能ですが、それは食べ物の種類による事ですし、ネオニコチノイド系農薬だったり、さらに殺虫剤など農薬の種類によっては水溶性の為に食品の内部に浸透してしまっています。ですので、洗い流すことができません。
こうした残留農薬が身体にどういった影響を及ぼすのか、とうことですが、まずこちらの農薬は少しずつ体内に蓄積されていきます。
懸念されている胎児、小児などへの影響
たとえば、懸念されているのが、胎児、小児などへの影響です。たとえば、これらの農薬類は、環境化学物質の中でも、特に神経系を撹乱するといわれています。
ですので、子どもの脳発達などを阻害する可能性というのが高くなっているのです。
さらに、残留農薬は、アトピーなどアレルギーの急増などの原因のひとつではないか、といわれています。アレルギーを誘発しているのではないか、といったことは今多くの人が指摘しているようです。
アレルギーの原因は食物、ダニ、カビ、花粉などいろいろなものがありますが、そのほかにも各種化学物質、食品添加物、そして残留農薬などがあげられます。
残留農薬はこのように危険性があります。これらのことは頭に入れておく必要がありますね。