歌が下手で悩んでいる…という方、歌がうまくなりたい!という方は多いと思います。
しかし、歌がうまくなるためには大変で、ものすごい訓練が必要だと思われていますよね。
そこで、今回は歌がうまくなる、簡単にできる発声練習の方法をご紹介します。
発声練習は別名「ボイストレーニング」とも呼ばれていて、最近ではこちらのボイストレーニング教室というものが人気のようです。
こちらのボイストレーニングで、歌の技術は向上させることができるということで話題を集めています。
しかし、こういったボイストレーニングというと、専門家の指導によって行なわれますし、ちょっと本格的な感じがしますよね。
こういったトレーニングに通わなくても、実は工夫次第で自宅で簡単に実践することが可能です!
発声練習といえば、目的は主に2点となります。
まずは「声量のアップ」そして「滑舌の向上」なんです。
声量を増やすこと歌の幅はぐっと広がっていきますし、さらに滑舌をよくすると歌詞を歌にうまく乗せることができ、歌がとても上手に聞こえます。
ドレミから歌ってみる
簡単な練習として、まずはドレミから歌ってみましょう。
楽器の音に合わせて発声しなくてもいいです。まずは高い音から順に発声していき、最後に一番低い音を発声することによりそれが「音域」になります。繰り返して練習しているうちこちらの音域が広がっていき、徐々に発声できる音が広がっていくのでおすすめです!
さらに、発声というものは音の高さによって、体の使う部位を実は変えているんです。
低音というのは、お腹から胸で響かせ、そして高音は喉から頭に響かせているというイメージなんです。
音程がずれたりしている人は、喉から先だけで歌っている場合が多いので、練習をするときに声の響かせる場所を意識することが必要です。
先ほどのドレミで歌う方法の時に、姿勢を良くして歌うことが必要です。
姿勢を良くして歌う
そして、声の響かせる場所を体の中心より下に持っていくということをイメージしてみましょう。
たったこれだけで変わってきます。
しかし、力みすぎると声が出なくなったりしますので、肩の力を抜き、リラックスした姿勢で練習することが必要です。
さらに、とてもお手軽で、しかも高い効果がある、そして簡単なトレーニングの方法として、バケツを利用した練習というのがまず挙げられます。
バケツ練習法は効果あり!
バケツをまず頭からかぶります。そして、バケツをかぶって歌う、たったこれだけです。これだけのことで音程のコントロールというのが格段に上達するんです。
なぜかというと、バケツの中で歌うと、自分の声が反響し、「自分の歌声」というものを客観的に聴くことができるようになります。
ですので、音程がずれることにより、そのミスが自分の耳にすぐ伝わります。ですので、自然と矯正というものが行なわれていきトレーニングとなるのです。
いかがでしたか?
これらの方法なら気軽に自宅でも簡単に発声練習ができますので、興味のある方はぜひ一度試してみてくださいね!