トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

警察官、刑事、検察官の違いをわかりすく解説します

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

テレビドラマやドキュメンタリーを見ていると、警察官が出てきたり、
その中で刑事と呼ばれている人がいたり…。

時には、検察官が主役のドラマなどでは、犯人を着々と追い詰めていく
ドキドキ感が味わえたりと、警察の世界を舞台とした作品って多いですよね。

ですが、見ていてイマイチわからなくなるのが、警察官と刑事って違うの?ということや、
検察官は警察の中の人ではないの?など、そこで活躍している人たちの肩書についてです。

警察官と刑事、そして検察官とはどういった仕事をするのか、
どんな違いがあるのかをチェックしていきましょう。

539656

刑事は警察官とは違うのか?

警察官というのは、交番で勤務している人も、警察本部で仕事をしている人も、
すべての人を指します。

しかし逆に、交番で勤務している警察官のことは刑事とは呼びません

刑事と呼ばれるのは、

・事件や事故の捜査を行う人
・犯人の逮捕ができる特権を持つ人

などが当てはまります。

ドラマなどで殺人事件があった場合に、その場で指示を出したり、
犯人を追っているような人物が刑事となります。

また、ドラマなどで指紋を採取したり(鑑識)、交通事故の処理をしているような人は
刑事ではなく警察官になります。

つまり、刑事というのは、警察官の中の分類として、犯人逮捕のために
具体的に動く人たちのこと
を指しているのです。

例えば、某テレビアニメの眉毛の太い巡査は警察官、
独特の語り口と推理で人気を博したテレビドラマの警察官は刑事、ということになります。

検察官は何をするのか?

検察官は警察官とは違って、警視庁に努めているのではなく
検察庁への勤務に属しています。

検察官の主な仕事として、警察側が逮捕した人物を裁判にかけるために
起訴をする(裁判所に訴えること)というものがあります。

刑事事件で逮捕された人物に対して、どのような罪になるのか、
どのような判決を下すのか、その裁判を始めるために必要不可欠な
最初の一歩を作る役職ということになります。

ちなみに、検察官になるためには弁護士と同じように司法試験に合格する必要があります

まとめ

警察官というのは、交番勤務から鑑識官まで、警察署に努めている人すべてを示しています。
その中で、事件解決に関わったり、犯人逮捕ができる人物を刑事という分類に分けています。

しかし、警察官や刑事は逮捕した犯人を裁くことができないので、
検察官によって裁判にかける準備を行います。

検察官は司法試験に合格し検察庁に努めている人物であり、
犯人を起訴することができる役職です。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top