トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

「1ヶ月」の「ヶ」と「1ヵ月」の「ヵ」の違いをわかりやすく解説します

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

「いっかげつ」は「1ヶ月」とも「1ヵ月」とも書きます。

どっちが正しいのか?どんな違いがあるのか?
そう思ったことはありませんか?

しかし、この「いっかげつ」、「1ヶ月」と「1ヵ月」だけではありません。
試しにパソコンで変換してみると、たくさんの候補が出てきます。

「一ヶ月」
「一ケ月」
「1ヵ月」
「一カ月」
「一箇月」
「一個月」
「一か月」

なぜこんなにいろんな表記があるのでしょうか?

そこで、その理由と使い分け方について調べてみました。

mojihyoki

もともとは「箇」が使われていた

表記については諸説ありますが、もともとは「箇」が使われていたという説があります。
「箇」の略字として「ケ」が使われるようになったというのです。

「箇」の音を仮名表示すると、「カ」「か」となりますよね。
そのため、「一カ月」「一か月」も使われるようになったと言われています。

「箇」が使われなくなったのは、戦後に国語審議会が当用漢字から外すべきだと提言したため。
そこで、新聞などでは「箇」を使わないようにしようというルールができたと言われています。

ちなみに、『新聞用字用語集』には「大文字のカタカナで表記する」と書かれています。
そのため、多くの新聞社は「一カ月」と表記しています。

「1ヶ月」の「ヶ」は中国語が由来

「1ヶ月」の「ヶ」は、実は日本語の「け」ではありません。
中国語の「箇」や「個」の略字の「个」という字です。

「个」が「ケ」になったのは、勘違いが理由です。
かつて日本に「1个月」という表現が入って来たとき、「个」をカタカナの「ケ」と勘違いしたため。
これがいつしか定着して、「1ヶ月」と表記するようになったです。

「ケ」は「ヶ」と小文字でも書かれますが、「正式ではない表記」のためだと思われます。
「カ」と「ヵ」も同様です。

ひらがなの「か」とカタカナの「カ」があるのも、同様に「正式表記でない」ためと言われています。

「一個月」の「一箇月」の由来は同じ

「个」という字は、中国語の「箇」や「個」の略字です。
したがって、中国から来た「1个月」は「一個月」「一箇月」と表記されたのです。

正しい表記は「1箇月」あるいは「1か月」

こうしてみてくると、「いっかげつ」の「か」は略字であったり、勘違いであったことがわかったと思います。
したがって、正しい表記で書くなら、「1箇月」あるいは、ひらがなの「か」を使う「1か月」と書くべきでしょう。

現在、公文書は「一箇月」という表記になっています。

まとめ

ということで、「いっかげつ」はいろんな表記がありますが、どれを使っても間違いではありません。

より正式な表記を求めるなら、「一箇月」ということになります。
逆に、「一ヶ月」「1ヵ月」など、小文字の「ヶ」「ヵ」は正式表記ではないと考えていいでしょう。

イヤーそれにしても日本語って面白いですね。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top