足と脚。
どちらも読み方は「あし」です。
そして、両方とも人間のあしを指します。
この足と脚。
違いはどこにあるのでしょうか?
そんな疑問を持ったことはありませんか?
そこで、「足」と「脚」の違いを調べてみました。
・足と脚を辞書で調べてみると?
足は国語辞書ではこう説明されています。
「くるぶしから先の部分」
一方、脚は、
「骨盤の下から足首まで」
つまり、こういうことです。
「あし」を足先で表すときは「足」
「あし」を全体で表すときは「脚」
確かに、女性のきれいな「あし」を
「美脚」と表現しますからね。
ちなみに、英語では、
「足」は(foot)
「脚」は(leg)
・足と脚の漢字の熟語の使い分けは?
足と脚を漢字の熟語で使うときも
迷うことがあります。
そこで、調べてみたところ、
文化庁の「言葉に関する問答集」に詳しく記されていました。
「あし」を派生的な意味で使用する場合。
かけあしは「駆け足」、
きゃくあしは「客足」
あししげくじゃ「足繁く」
人や動物など動きがあるもの意味を表すときは。「足」と考えればいいようです。
一方、「脚」の使い方をみてみると・・・
あまあしは「雨脚」
つくえのあしは「机の脚」
人や動物以外の熟語は「脚」を用いるのが正しいようです。
ただし、「雨脚」も「机の脚」は
「雨足」「机の足」でも間違いではないようです。
ちなみに、「えりあし」は「襟足」「襟脚」どちらもOKです。
・きゃくの場合は脚を使わなければいけない
脚は音読みで「きゃく」です。
この場合は「足」ではなく、「脚」を使う決まりがあります。
たとえば、「脚部」「健脚」「橋脚」
カメラの「三脚」は「三足」とは言いませんね。
・「足」は比喩で使われることが多い
足(あし)は一般用語の比喩的な言い回しによく用いられます。
「足を洗う」
「足が出る」
「足を棒にする」
このように「足」と「脚」は調べてみると、
結構面白いことがわかりますよね。
ぜひあなたも上手に使い分けてみてください。