家庭の事情や突発的な事故で金銭的に困窮し、授業料支払いの問題に直面した場合、どうすればいいのでしょうか。
がんばってきた勉強や単位のことはあきらめ、大学を辞めなくてはならないのでは…と考えてしまうかもしれません。
まず、このような事態に陥ったら、早急に大学に相談しましょう。
ほとんどの大学で、「学費免除制度」が用意されています。
その他「分納」「延納」という制度もあるので、紹介していきます。
成績や家庭の収入など基準はありますが、それらを満たせば申込可能です。審査に無事通過すれば、授業料が免除されたり、延納・分納が認められます。
◎学費免除
文字通り、「学費を払わなくてもよい」ということです。全額免除・半額免除など、いくつか種類があります。
国立大学の場合、本人を含む4人家族で、世帯の年間の総所得金額が175万円以下であれば全額免除、334万円以下であれば半額免除の対象となります。
ちなみに、総所得金額とは、年間の総収入金額から必要経費や特別控除額を差し引いたものです。
いくつか例を紹介します。
一橋大学では、「一橋大学授業料免除制度」があり、半期の授業料の全額、もしくは半額が免除されます。
また、岡山大学の「岡山大学成績優秀学生奨学金」では、入学定員の1%の学生が、奨学金として1年分の授業料を受け取れます。
◎分納
多くの場合 授業料を2~6回に分割して支払います。
免除と違い、授業料は全額支払うことになりますが、分けて支払うことができるので、負担も軽くなります。
国立大学の場合、本人を含む4人家族で、世帯の年間の総所得金額が334万円以下であれば、延納や分納の対象となります。
信州大学では、「経済的に困窮している学業優秀な学生」のため、授業料を分割で支払う分納制度が用意されています。
◎延納
支払期日を一定期間延ばすことができます。
これも大学によって異なりますが、2か月~半年程度、延ばしてもらえる場合が多いようです。
もちろん、免除と違い全額支払うことになります。
たとえば同志社大学の場合、本来の支払期日が前期は4月末、後期は10月末となっているところ、延納が認められた場合は前期分を7月末、後期分を翌年1月末まで延ばすことができます。
学費免除・分納・延納は、いずれも前期・後期の年2回、申請できる期間が決まっています。
これを逃さないようにしましょう。
では、学費免除・延納・分納などの手続きをしないまま授業料を滞納したらどうなるのでしょうか。
本来学生は、授業料を支払うことで授業を受け、単位を取ることができます。
そのため、授業料を支払わなければ授業を受けることも単位を取ることもできないのです。
したがって、授業料を滞納すれば、単位も取れず、卒業も認められません。
就職内定をもらっている場合は、内定取消になる可能性もあるのです。
そればかりではなく、授業料を支払わないと、ゆくゆくは退学処分や除籍処分になります。
授業料の納付期限は大学によって異なりますが、多くは下記のような期限を設けています。
前期:4月~5月
後期:10月~11月
授業料免除や延納・分納の手続きをしないで納付期限に遅れた場合、学費負担者(一般的には保護者)に督促が行きます。
その後の対応は学校によって異なるようですが、早急に対応しなければ退学や除籍処分になる可能性があります。
もちろん、一度、納付期限に遅れたぐらいで即座に退学・除籍処分になることは考えにくいですが、早急に大学と相談する必要があります。
ちなみに、退学と除籍は似ているようで大きく違います。
たとえば、3年後期の授業料が払えない場合、(3年前期までの授業料は支払い済み)、退学の場合は3年前期までの単位が認められ、「大学中退」という扱いになります。
「退学届」を提出し、それが受理されれば退学扱いです。
一方、除籍の場合は学籍そのものがなくなりますから、在学中に取得した単位すべてが無効になります。
たとえば、退学届を出しても受理されない、またはこれまでまったく大学に来ず、単位も取っていない、もしくは本来の在籍期間を過ぎているのに卒業できない、などの場合はこの扱いになるようです。
退学扱いなら、後にお金がたまったら復学することもできます。また、他大学や通信制に編入して勉強しようと考えたとき、これまで取った単位を生かせる道が開けます。
しかし除籍となると、まったくゼロからやり直すことになってしまうのです。
そうなると、学費を払えず除籍扱いになる前に、退学届を出した方がいいのではと考える方も多いと思います。
たとえば、3年後期の学費を支払えず学年末に退学届を出した場合、後期の学費が支払わなかったことを理由に退学が認められないケースもあります。
このあたりは大学によってきまりや判断が異なりますので、一概に言えない部分が多いです。
不安なら、自分の大学に相談し、確認を取りましょう。
最悪の場合、思い切って退学する、という選択肢もないわけではありません。
一旦休学して学費を稼ぎ、改めて復学する方法もあります。
ただし、指定校推薦で入学した場合、退学・休学してしまうと出身高校に迷惑がかかります。
最悪、その大学の指定校推薦枠を取り消されることもあります。
どの方法を取るにしても、家族との相談・情報収集・大学との相談が欠かせないと思います。
家族でよく話し合い、一番有利で現実的な対策を採用しましょう。