トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

プログラマーとシステムエンジニアの違いをわかりやすく解説します

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

IT業界などで活躍する職種というと、何が思い浮かぶでしょうか?

実際にコンピュータに触れて管理する仕事となると、
システムエンジニア(SE)やプログラマーがありますが、
この2つに関しては、その業界に詳しくなければ、どこに違いがあるのか解らないものです。

では、この2つの職業、システムエンジニアとプログラマーについて、
その違いを解説していきたいと思います。

keyboard

システムエンジニアとプログラマーは主従の立場

システムエンジニアとプログラマーは、ズバリ主従の立場にあると言えます。

まず、システムエンジニアがシステムを作ってほしい発注者と会議などを通して、
作りたいシステムを設計します。

その時にかかってくる予算なども話し合いに参加することになるので、
会社にとって重要なポジションであるのです。

一方、プログラマーはというと、前述のようにシステムエンジニアが設計したシステムの内容を、
実際に作成していく役割を担っています。

このとき、何か解らないことがあれば、プログラマーは
システムエンジニアに指示を仰ぐことになります。

つまり、システムエンジニアはどんなシステムを作るかを考え、
プログラマーがそれを実現させるというわけなんです。

こうして書くと、システムエンジニアは楽な立場に見えてしまうかもしれません。

しかし、実際はシステムを作り出す責任者であるのと同じなので、
プログラマーよりもずっと役目が重いと言えます。

システムエンジニアの仕事

システムエンジニアが行うこととしては、

・発注者との開発の話し合い
・開発するにあたっての予算の計算
・新規開拓のための営業やプレゼン
・プログラマーへの指示
・開発のスケジュール管理

などなど、責任重大な業務が多いことがうかがえます。

こんな風に書くとプログラマーが簡単な職業に思えてきますが、
ひたすら開発に専念する一方で、チーム一丸となって作業をするなどの
協調性がないとなかなかこなすことができない職種でもあります。

システムエンジニアとプログラマーの待遇

ところで、システムエンジニアやプログラマーは「給料が安いのに残業が多い」とか、
「発注者とのトラブルが多くて辛い」などと、そのマイナス面が目立っているように思えますが、
これはその会社ごとや、その時受けている発注内容にもよって変化するので、
こうしたイメージは半分くらいが正しいといったところ。

テレビドラマなどでもコンピューター関係で辛そうに仕事をする場面があったりしますが、
意外とそうでもない…と言えますね。

さて、システムエンジニアとプログラマーの違いはいかがでしたか?
これから、もしそういった関連の仕事を考えている場合、参考にしてみてくださいね。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top