トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

サーキュレーターと扇風機の違いと選び方のポイント

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

日本の夏は湿度が高くて過ごしにくく、また熱中症などの患者も増えるなど、
楽しい季節である反面、厳しい季節でもあります。

そんな厳しい季節を快適に過ごせるようにしてくれるのが、空調アイテムですよね。

エアコンはもちろんですが、ずっとつけていると体調が悪くなる…という方もいて、
そういった方は「扇風機」を夏に大活躍させているのではないでしょうか?

そして、中には扇風機とエアコンを併用して、涼しい空気を部屋全体にまわそう
と考えている人もいるのではないでしょうか?

でも、それって扇風機の役目じゃないんです!

もっとその役目にピッタリの家電があるので、ご紹介していきましょう。

sakure

サーキュレーターの役目

扇風機の代わりに、エアコンの涼しい風を部屋中に回すのが、
この「サーキュレーター」なんです。

家電量販店に行くと購入することができますが、
一見扇風機との違いは外見では解りません。

しかしその役割は全然違うんです。

・エアコンの冷気を部屋中に循環させる
・室温を一定にする
・とても強風なので人に直接は当てない

このように扇風機とは違って、自分自身が直接涼しくなる
アイテムではないことが解りますね。

サーキュレーターは、エアコンの冷気を循環させるのが最も大きな役割なので、
比較的広くて、不規則ではない形の部屋である人が選ぶと良いでしょう。

また、風が強力なので換気をするのにも向いています。
そのため、窓が小さい間取りや、換気をしにくい部屋の人にも選んでほしい家電です。

扇風機の役目

扇風機は、直接人が当たって心地いいくらいの、
優しい風を発生させるのが特徴
です。

また、首降りやタイマーなど、寝るときに便利な機能も付いていますし、
壁にかけるタイプや卓上タイプなど、様々な種類があって、
シーンに合わせて選ぶことができるのがポイントです。

扇風機はサーキュレーターと比べると、小さな部屋向きですが、
壁掛けタイプを選ぶことで、広範囲に風を送ることができ、
サーキュレーターと同じようにエアコンの冷気の循環に使うこともできます。
壁にかけているので、部屋を有効活用できるのもメリットですね。

また、卓上タイプは仕事中の熱さや、パソコンの熱暴走を防ぐために使うこともできますし、
よりピンポイントで涼しくなれるので、デスクワークの人にはオススメです。

自分の求める涼しさや部屋の広さによって、使い分けられるのが理想ですね。

まとめ

扇風機とサーキュレーターはとても似ていますが、
エアコンと併用するならサーキュレーター、自分自身が涼みたいのであれば扇風機…と、
役割がそれぞれ違ってきます。

メーカーによっても特徴はまた違ってきますので、
色々と見比べてみてはいかがでしょうか。

家電量販店で“これだ!”という扇風機やサーキュレーターと出会えるといいですね。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top