スマートフォンを利用している人の中で、“LINEを使っていない”という人は、
今となってはほとんどいないのではないでしょうか。
LINEはメールと電話、そしてSNS機能も付いている、マルチなアプリです。
でも、なんとなく使っているけど機能を使いこなしていないという人や、
スマートフォンを使い始めて間もなくて、LINEにまで手が回らないという人もいるでしょう。
また、LINEなどのSNS機能が付いているアプリは、個人情報が漏れるのでは?
という怖いところもあるので、そもそも使いたくないかも…と
躊躇している人もいるかもしれませんね。
そんな人たちのために、今回は紹介したいLINEの使い方のポイントを
解説しているサイトをご紹介するとともに、LINEについて
改めて詳しくまとめていきたいと思います。
目次
LINEはどんなアプリ?
LINEは2011年に発表されてわずか一年で、
全世界のユーザーが1億人を超えたという大人気アプリです。
個人が、メールやチャットの様に、相手とのやりとりで使うのが一般的ですが、
法人や芸能人のアカウントもあり、それらの情報を得ることもできる、
SNS機能も充実しています。
特に、食事店や衣料品店などのショップアカウントでは、
時々クーポンが配信されたり、LINEだけでゲットできる
お得な情報が盛りだくさんだったりと、その機能が、ただ単に
コミュニケーションをとるだけに限定されないところが特徴です。
LINEでのコミュニケーションは、これまでのメールと違い、
相手がそのメッセージを読んだかどうかが解ります。
自分の送ったメッセージの横に“既読”というマークがつくのです。
それが付くまでは、相手はメッセージを読んでいないということになりますので、
返事が来ない理由も予測することができます。
逆に言えば、自分がメッセージを読んだ時には、
相手の側に“既読”が付いているということなので、あまりにも長い間返事を返さないと
無視しているように感じさせてしまう恐れもあります。
“既読無視”という言葉が生まれたのもLINEからでした。
“既読”のシステムは便利ですが、いつまでたっても返事が来ない…
そんなイライラを生んでしまうという側面も持っているのです。
LINEを使い始めるときに
LINEを使い始める時には、まずはスマートフォンにアプリをダウンロードしますが、
それだけでは使えません。
自分のアカウントを設定しなければなりませんが、ここで躓いてしまうという人も、
特に年配の方には多いようです。
「LINE」の設定と使い方
そんな時には、このサイトがオススメです。
1.気まずい思いをしないための「LINE」の設定と使い方 -登録、友だち追加からブロックまで
画像は少し古い段階のものですが、最初の設定方法を詳細に説明してくれています。
設定には電話番号や、Facebookなどのアカウントを登録しなければならないので、
間違わないように行いたいところです。
また、このサイトには、相手と連絡を取るために必要な友達登録の方法や、
その際に知らない人と繋がってしまわないようにする注意点も書かれていますので、
一通りチェックしておくと安心です。
さて、初心者の人が意外と躓くのが、スマホを買い替えた時に、
これまでのLINEのやりとりや写真アルバムが消えてしまうのか?というところ。
もちろん、内容は新しく買い替えるスマホに引き継ぐことができるのですが、
買い替える前に行う作業と、新しいスマホ側で行う作業とがあり、
これをしないと新しいスマホでのLINEが、これまでのトークや友達と共有した写真などが
消えてしまった、まっさらな状態でのスタートになってしまいます。
LINE(ライン) アカウントの引き継ぎ方法
そこで、解りやすいのが、こちらのサイトです。
引継ぎしようとしたときに、できるものとできないものもチェックすることができますし、
どうすれば引き継ぐことができるのかも詳しくやり方が説明されています。
機種変更したいけど不安…という人は要チェックですね。
LINEで気を付けるべきこと
ラインを使っていると、スマホ内の電話帳と連動するとか、Facebookと連動する…とか、
何かと“連動”できる機能があります。
しかし、むやみに連動すると勝手に『友達かも?』とアプリが判断して、
知らない人が友達登録されたり、自分のIDを検索されて勝手に登録される恐れがあります。
LINEは、例えば知り合いのAさんを友達登録すると、Aさんと繋がっている人が
自分の連絡先に『友達かも?』と、登録を促すように表示されることがあります。
つまり、それは同じことが自分にも起こっているということ。
知らない誰かのLINEの画面上に、自分のアカウントが表示されているかもしれない
ということなのです。
知らない人からなんでトークが来るの?登録した覚えもないのに…
こういった現象が起こる原因がそこなるのです。
LINEの危険性とその対策
まだまだ他にも、LINEを使う上での怖さというのはたくさんあり、
こうした注意点をまとめているのが、このサイトです。
3.【保存版】絶対知らなきゃやばい!LINEの危険性3つとその対策まとめ
どうして危険なのか、その危険を避けるために自分でできる設定方法も載っていますので、
個人情報を守ったり、知らない間に出会い系などと繋がってしまわないように、
よく読んでみてください。
お子さんがLINEを使っているという親御さんも目を通しておくといいかもしれません。
LINEを楽しむ方法
LINEには安全に使うための注意点もたくさんありますが、
基本的にはシンプルなコミュニケーションツールです。
メールと違って、トークにスタンプを送信して気持ちを伝えることもできますし、
チャットの様に素早く会話もできます。
また、無料の通話機能もあるので、電話の料金が気になる人にとっても
便利なアプリなのです。
でも、使い慣れてくると出てくるのが、LINEならではの苦笑いしてしまう行動や、
顰蹙をかっているかもしれない行為の数々です。
はじめてのトークの始め方と注意したいルール
トークの中で、こんなやり方してない?とチェックできるのが、こちらのサイトです。
トークの始め方も説明してくれているのですが、
LINEならではのトークのコツも解説してくれています。
LINEはチャットのように吹き出しで表示されるので、
メールと違って長文過ぎると読みにくいことも。
そういったLINだからこそ注意して、相手とのトークを気持ちよく進める方法が
書かれていますので、チャットのような表示に不慣れな人は、見ておくといいでしょう。
とはいえ、長文でも大丈夫な人もいますし、スタンプを使わない人、
使われるのが苦手な人…それはその人それぞれなので、鵜呑みにしすぎなくても大丈夫です。
LINEあるある
最後に、
5.【twitterで話題】「#LINEあるある」に激しく同意!
こちらのサイトは、使い方や注意点とは違って、ちょっとおもしろい内容となっています。
LINEの“あるある”がたくさん掲載されていますので、
慣れてきたら見てみると共感できる部分がたくさんあるかと思います。
是非見てみてくださいね。
まとめ
LINE初心者の人は、解らないことがあったら何でも最初は調べることをお勧めします。
わからずに設定して、知らない間に怖いことにならないようにしたいものです。
ですが、慣れてきたらLINEをより楽しく使うことを目指していきましょう。
単なる連絡ツールとしてだけでない、幅広い利用法をどんどん開拓していってください。