トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

リンス、トリートメント、コンディショナーの違いをわかりやすく解説します

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

シャンプーの後にヘアケアとして、リンス、コンディショナー、トリートメント
といったアイテムを使う人は多いでしょう。

中には、リンスインシャンプーというものもあり、
シャンプーだけでは叶わない美髪効果を、より手軽に得ることができるようになりました。

ですが例えば、リンスインのものを使ったらトリートメントはいらないのでしょうか?
また、コンディショナーとリンスはどこがどう違うのでしょうか。

リンス、コンディショナー、トリートメントのそれぞれの違いを、
改めて整理してみましょう。

rinsu

リンスとコンディショナーは似ている

まず、リンスというのはどういうものなのかというと、
シャンプー後に使うコーティング剤だと思ってください。

シャンプーをした後の髪の毛は、非常に無防備であり、
洗顔後のお肌の様に潤いが逃げていきやすい状況にあります。

そこで、そうならないように髪の表面のキューティクルを整えて、
潤いを逃がさないようにするのがリンスの働きなんです。

それによって手触りも滑らかになりますし、適度なツヤが出るものもあります。

コンディショナーはリンスよりコーティング効果が高い

コンディショナーは、リンスと同じ役割があるのですが、
より保湿効果やコーティング効果が高いものを指します。

髪を“コンディショニイング”=“良い状態に整える”アイテムなんですね。

リンスを使っていても、ちょっと物足りないな…という時には、
コンディショナーを使ってみると良いかもしれません。

トリートメントの役割

リンスとコンディショナーに対して、
トリートメントは髪のダメージを修復する効果を持っています。

表面を整えるだけではなく、髪の内側から栄養を与えて
健康的な状態にする役割があるのです。

例えば、髪はたんぱく質でできているのですが、ダメージを負うと
たんぱく質が壊れてスカスカになっています。
まるで骨粗しょう症を患った骨のような状態です。

この、痩せたたんぱく質を修復することで、髪は元の通り太く健康的な状態に戻れます。

トリートメントはこうした役割を持っているので、
シャンプーの後に使う時に2〜3分ほど放置して、、
成分を浸透させる方法をとっているものが多いです。

どれを使えばいい?

リンスとコンディショナーは役割が殆ど同じなので、
自分が使いたい方を選んで使うと良いでしょう。

ですが、リンスインシャンプーなのに後からコンディショナーを使うと、
髪質によっては重たくなってしまうこともあるので、髪の状態と相談してください。

同じように、リンスまたはコンディショナーとトリートメントを両方使う…
と言った場合にも、油分の影響で髪が重たくなったり、
時には頭皮がベタベタしてしまうことも。

そのため、髪のダメージを修復したいという時には、
トリートメントのみにするのが良いでしょう。

そして、どれを使う場合にも、しっかりとすすいで洗い流し、
頭皮や髪に余計な刺激が残らないようにしてくださいね。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top