トレンドキャッチ

話のネタがきっと見つかる!

スポンサーリンク

Read Article

押印と捺印の違いは?調べてみてわかった正しい使い分け方

※当サイトはプロモーションを含みます

スポンサーリンク

日常生活の中には印鑑を押す機会が結構ありますよね。
実は今日もとある書類を書くのに、印鑑が必要になったんですが、押すときにふとこんな疑問が湧きました。

印鑑を押すことを「押印」「捺印」という言い方をするけど、この違いは何?

どっちでもいいじゃん!と思う人がいるかもしれませんが、ブログをやっていると、ついついささいなことが気になるようになります。

物は試し、調べてみたら、明確な違いと使い分け方があることがわかりました。
あなたは知ってますか?
そこで、早速記事にしてみることにしました。

hanko

押印とは?

押印は正式名称を「記名押印」といいます。

記名とは、パソコン、ワープロなどで印刷された氏名のこと。
つまり、手書きは「記名」とは言わないんです。

書類に印鑑を押すときにあらかじめ自分の名前が印刷されていることがありますよね。
これを「記名」と呼びます。

捺印とは?

一方、捺印の正式名称は「署名捺印」です。
「署名」は手書きで行うのが原則。
名前をサインする行為がこれにあたります。

つまり、手書きの名前サインのときに印鑑を押す行為を「捺印」というのです。

「押印」と「捺印」の違いは手書きかどうかの違い

ここで、もう一度、両者の違いをまとめると・・・

・押印
手書きではない名前が記載された書類に印鑑を押すこと。
・捺印
名前を手書きした書類に印鑑を押すこと。

どうですか?
一見同じような言葉に思えますが、きちんとした使い分けがされているんです。
知らなかったという人は意外と多いんじゃないでしょうか?

周りの人に違いについて聞いてみると面白いですよ。
たぶん知らない人の方が多いはずです。

さて、この「押印」と「捺印」ですが、さらにこんな疑問もありませんか?

「押印」と「捺印」法的な証拠能力が高いのはどっち?

これは簡単です。
あなたが想像しているとおりです。
手書きの署名の方が法的な証拠能力が高いです。
したがって「捺印」の方がより有用性があります。

では、ここで問題です。

署名だけで捺印がないものと「記名押印」は法的にはどちらが上だと思いますか?

正解は「署名」です。
押印されていなくても、署名だけの方が勝ります。

順番にすると、以下のようになります。

1.署名捺印
2.署名
3.記名押印
4.記名

印鑑の話をしたついでにもうひとつオマケの豆知識を紹介しましょう。

実印と認印の違いは?

実印は認印に比べると高級なモノというイメージがありますね。
実際に作る場合、値段も実印の方が高いです。

そもそも実印とは、「市区役所などに登録する印鑑」のこと。
住宅ローンなどの手続きでは、印鑑証明書が必要になりますが、これには役所で実印登録しないと、発行してもらえません。

では、認印を実印登録できるのか?
答えはイエスです。
自治体によってはダメなところもあるようですが、100円ショップなどで売られている三文判を実印登録することも可能です。

ただし、シャチハタは印鑑登録できません。
また、印鑑の縦横サイズが8mm以下の小さなものも受け付けてもらえないことがあるようです。

銀行印は決まりがある?

印鑑の種類に「銀行印」というのがあります。
銀行口座を開設するときに登録する印鑑ですね。

これには決まりはなく、基本的に実印でも認印でもどちらでもOKです。
よほどちゃちなものでない限り、受け付けてもらえます。

まとめ

ということで、印鑑について見てきましたが、意外と知らなかったことが多かったんではないでしょうか?
押印と捺印のように世の中には一見よく似た言葉がありますが、調べてみると、たいていはきちんとした理由があるものです。

当ブログでは、そんな日常のちょっとした雑学も記事にしていますので、「雑学」カテゴリーの中から探して読んでもらうとうれしいです。

  • ピックアップ
  • カテゴリー
Return Top