DQNとはインターネット用語です。
「一般の感覚から著しくズレている者、もしくはそれらで形成された集団の事。 非常識人。
不良など頭の悪そうな暴力的な感じの人、または、常識を知らない、知識が乏しそうな人」を指すときに用いられます。
特徴としては人相の悪さ、目つきの悪さがあげられます。
ドキュンと読み、表記は、初めはカタカナ書きの「ドキュン」だったのですが、発音をアルファベットに当てた「DQN」に主流が移り、それを略した「DQ」という表記や、2ちゃんねるでは独自の用法に従って表記を変更した「ドキュソ」という表記も見られます。
また、人を対象に使われていたDQNは企業に対しても使われるようになり、主に労働基準法を無視した企業を常識に欠けている企業という意味でDQN企業と呼ぶこともあります。
ドキュソ→ドクソから、社会の「毒素」という意味合いもあると思われ、連想もしやすく、蔑称としては非常に分かりやすい特徴を持っています。
DQNの由来はテレビ番組
この言葉の由来は、テレビ朝日系で1994年~2002年に放送されていた『目撃!ドキュン』という番組です。
このタイトルの「ドキュン」は、「胸をピストルで撃ち抜かれた音」つまり、擬音語の意味を持ちます。
番組も、感動で胸がドキュン!となる事をモットーに制作されていた番組でした。
しかし、この番組に出演する一般人にいわゆる元ヤンキー(不良)が多く、時として非常識な行動が多々見られ、その頃から、インターネットスラングで非常識な人物を指す蔑称としての「ドキュン」という言葉が生まれたのが語源と言われています。
その後、匿名掲示板に出入りしていたマミー石田という固定ハンドルの人物が、この言葉を日常的に使用するようになりました。
彼は自己のウェブサイトにおいて、『目撃!ドキュン』の出演者に多い低学歴者を批判する目的で「ドキュン」という言葉を使用し、次第に匿名掲示板内で定着していきました。
さらに、2ちゃんねる等に言葉が広まるにつれ、別のインターネットスラングである「厨房」と共通する意味が生まれ、現在では低学歴者に限らず、非常識であったり支離滅裂な主張を表す者一般を指すインターネットスラングとなったのです。
偏差値が低い高校や大学を「DQN高校(大学)」などと呼ぶことも多く、「学歴」を意識したスラングであることは今も変わっていません。
最近は「DQNネーム」「DQ返し」という言葉も
また最近では、「DQNネーム」と呼ばれる常識的に考えがたいとされる名前や、一部の当て字など非常に読みづらい名前に対しても用いられています。
さらに、「DQNな仕返し」の略語である「DQ返し」という言葉もあり、例えばゴキブリを相手の近くにおいておくなど、主に家庭関係やママ友における仕返しとして行われることが多いと言われています。
「DQN」という言葉を、インターネットを開けば当たり前のように目にするようになった今、マスコミが取り上げることもあり、ますます認知度が高まりつつあるのではないでしょうか。